2013年5月2日木曜日

サンプリング周波数を96kHzに統一する

デジタルオーディオ時代真っ盛りな昨今。
様々なデジタルソースが増える中で管理が難しいのがサンプリング周波数だ。
CDは44.1kHzだが、テレビは48kHz。
今ではハイレゾ音源なんていうものも増えて、96kHzのサンプリング周波数も珍しくない。
自分はPCですべての音を管理しているのだが、このソースを使い分ける時は一々オーディオI/Fのサンプリング駆動周波数を変えていた。
サンプリングを統一するにはSRC(サンプリングレートコンバーター)を使用する。
しかし、これを経由することによる音質劣化を気にしていたのだ。
基本的にSRCを経由しないと異なるサンプリング周波数のソースは同時に再生することはできない。
無理やり再生できないこともないのだが、サンプリング定理を崩してしまうので、音が低くなったり高くなったりしてしまう。

だが、やはり使用ソースごとにI/Fの設定を変更する環境は非常に手間がかかる。
そこで、試しに現在使用しているソースの中で、一番高いサンプリング周波数である96kHzに統一することにした。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...