2014年10月29日水曜日
福井 刈込池で秋を撮る。
ワンダーランド・東尋坊を散策した翌日は、一足先に秋を堪能しようと福井の山奥にある刈込池へ。
白山国立公園内にあるこの小さな池は、一面色鮮やかな秋色で彩られていた。
福井市内の宿を朝6時半出て、車で2時間余り山道を走り下小池駐車場に到着。
ここから目指す刈込池までは徒歩となる。
池までのルートは2ルートあり、ここがその分かれ道。
岩場コース(2km/50min)と石段コース(1.3km/40min)は選択に迷うところ。
ここは標識のおすすめ通り、距離の短い石段コースから攻めてみることにしよう。
山の峰をたどるように行く石段コースは、日ごろの運動不足が身に染みる。
休憩しながらゆっくり登りきると、色づいた木々が広がる雰囲気の良い道。
池まではもう少しだ。
何とかゴール地点刈込池に到着。
三ノ峰の裾野に位置するこの池は、今まさに紅葉が見ごろ。
雲一つない青空と相まって、最高の風景を見せてくれた。
午前中の早い時間帯ということもあり、池半分は日陰になっておりなかなか寒い。
落ち葉が浮かぶ池に、朝日に照らされた木々のシルエットが写る。
池も素晴らしいが、周りの森も大自然そのもの。
人の手がほとんど入っていない、ありのままの風景が至る所に広がる。
赤く染まった楓も葉を落とし始めていた。
もうすぐ深い雪に閉ざされるのであろう。
冷たい風が少し水面に波を立たせていたが、綺麗な水鏡も見ることができた。
山の頂上から見る刈込池もさぞ美しいことだろう。
沼状になっている湖畔には、カメラを持った人が次々とやってくる。
足元に気を付けながら、皆頻りにシャッターを切っていた。
撮影を十分に満喫し、岩場コースで帰路につく。
沢沿いの急な岩場を駆け足で降りると、砂防ダム工事用と思われる林道を歩く。
林道途中に三ノ峰登山口がある。
片道5kmらしいので、日帰りの登山には丁度良いだろう。
駐車場に着いたら車が溢れかえっていて驚き。
どうやらNHKの番組で刈込池が紹介されたらしい。
平日でこの状況なので、週末はどうなってしまうのか見当もつかない。
狭い道でのすれ違いを気長にやり過ごし、どうにか脱出。
Nikon D800 + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿