2014年12月19日金曜日

HD-SDIレコーダー「Panasonic AG-HMR10A」の導入


Pnanasonic製HD-SDIレコーダー「AG-HMR10A」。
HD-SDIの信号をAVCHD規格に圧縮してSDカードに記録するメモリーカードレコーダーだ。

2014年11月11日火曜日

秋の会津~日光ツーリング

会津-日光ツーリング

秋本番の福島県会津地方。
この日の天気予報は、関東地方は雨だったが福島は快晴。
迷わず深夜0時に家を飛び出して、北へと単車を転がした。

2014年11月4日火曜日

秋の奥只見ツーリング

秋の奥只見ツーリング

新潟県側のJR只見線を撮影した後は、まだ行ったことのない奥只見に行ってみることに。
朝は生憎の雨模様だったので、六十里越トンネルの只見側口にほど近い浅草岳登山口から写真はスタートする。
一面すっかり水浸しだが、空には青空が顔をのぞかせ徐々に気温も暖かくなってきた。
この辺りは既に紅葉は終わり、見上げる山々は冬支度が始まっている。

2014年10月29日水曜日

福井 刈込池で秋を撮る。

福井 刈込池で秋を撮る。

ワンダーランド東尋坊を散策した翌日は、一足先に秋を堪能しようと福井の山奥にある刈込池へ。
白山国立公園内にあるこの小さな池は、一面色鮮やかな秋色で彩られていた。

2014年10月28日火曜日

小さいけど歴史ある島、雄島を訪ねる。

小さいけど歴史ある島、雄島を訪ねる。

東尋坊に立つと、北の方に小さな島があるのことに気が付く。
赤い橋が目立つその島が気になり、夕方までの時間つぶしに足をのばしてみた。

東尋坊で夕焼けを撮る。

東尋坊で夕焼けを。

現役廃墟遊園地「ワンダーランド」を訪問した後は、すぐ近くにある東尋坊へ。
天気が良さそうだったので、ここで夕陽を拝むことに。

福井の現役廃墟「ワンダーランド」

福井の現役廃墟「ワンダーランド」

福井県三国町にある遊園地「ワンダーランド」。
一見どこにもありそうな小さな遊戯施設だが、なんと遊具の殆どが建築基準法違反で運用停止されている曰くつきの遊園地だ。

2014年10月20日月曜日

愛媛-徳島からフェリーで東京へ ~九州ツーリング最終日~

愛媛・徳島からフェリーで ~九州ツーリング最終日~

夜の四国上陸後は、松山市内でこの旅の大反省会。
その後は宿の温泉で至福のひととき。
ただ、次の日の朝はあまりのんびりと出来ない。
徳島からの東京行きフェリーが11:10発なのだ。
次の日は仕事が待っていることもあって、計画の変更は許されない。

2014年10月8日水曜日

都井岬・日南海岸を行く~九州ツーリング5日目~


九州の旅は早くも5日目。
この日は都井岬・日南海岸を経由して、臼杵からフェリーで愛媛県へと渡る計画だ。
昨日の曇天とは打って変わり、青空の広がる良いツーリング日和となった。

2014年10月7日火曜日

本土最南端 佐多岬を目指して ~九州ツーリング4日目~

本土最南端 佐多岬を目指して。~九州ツーリング4日目~

この日のミッションは屋久島を脱出して鹿児島に渡り、本土最南端の佐多岬で夕日を拝むこと。
比較的スケジュールに余裕があるので、レンタカーを借りて島西部の永田にある「柴とうふ店」へ。
島のスーパーでよく見かける「永田のとうふ」を作っているお店だ。

2014年10月3日金曜日

屋久島登山 荒川-縄文杉-白谷雲水峡を一日で

屋久島登山 荒川-縄文杉-白谷雲水峡を一日で

今日は一日丸々屋久島登山。
屋久島東に位置する安房からバスに乗り、荒川登山口から縄文杉を目指す。
そして一旦登山道を戻り、進路を北に変え白谷雲水峡に向かう計画だ。
距離的には大したことはないのだが、アップダウンの多い山道な上に、雲水峡から宮之浦までのバスの最終が16:10なのでそれに間に合わなければならない。
少しハードな登山になりそうだ。

2014年10月1日水曜日

阿蘇・天空の道。そして鹿児島へ ~九州ツーリング2日目~


2日目は昨日雨だった阿蘇のリベンジ。
そして、鹿児島へ向かう。
鹿児島からの高速船が16時厳守なので、ケツカッチンの厳しい日程だ。

2014年9月30日火曜日

LCCで福岡・バイクで阿蘇へ ~九州ツーリング1日目~

LCCで福岡・バイクで阿蘇へ ~九州ツーリング1日目~

フェリーで先に九州へ渡ったバイクを追いかけに、成田空港へ。
今回はじめてLCCのJetstarを利用した。
7,000円台@2時間弱で九州へ行けるのだから、改めてすごい時代になったものだ。

フェリーでバイクを東京湾から新門司へ ~九州ツーリング0日目~

フェリーでバイクを東京湾から新門司へ ~九州ツーリング0日目~

以前から企画していた九州ツーリングをいよいよ決行!
今回の往路は、休暇日程の関係からフェリーでバイクを先に無人輸送し、人は後から飛行機で現地入りすることとした。
今日はバイクをフェリーに載せる日。
東京湾に着くと、18:30発のオーシャン東九フェリー「おーしゃんのーす」が待っていた。

2014年9月5日金曜日

SMD5050 72連 激安LEDバーライトを照明用に購入してみた



昨今、家庭用照明から信号機までLEDの活躍がめまぐるしい。
特に、照明用途のLEDはここ最近低価格化が進み、電球からの買い替えに戸惑っていた層にも手が届く様になった。
ただ、蛍光灯型LEDはまだまだ価格が高く、同じ光量を求めると消費電力や発熱もバカにならない。
そんな中、ネットを見ていたら激安の照明用LEDアレイを見つけたので試しに買ってみた。
Amazonで見つけたのが「高輝度☆72LED 14W DC12V☆LEDバーライト☆SMD5050 3500K」という商品。
商品名からして怪しさが漂うが、なんと価格が一本530円と破格!
72個もの高輝度LEDと放熱基板、そしてアルミフレームが付いてこの値段はちょっと信じられない。



2014年8月19日火曜日

大弛峠ツーリング -長野県川上村から山梨県へ-

大弛峠ツーリング -長野県川上村から山梨へ-

毛無峠ツーリングの帰り道は、山梨経由で。
といっても、この時期のR20は暑さと渋滞が酷く、ちょっと避けたいところ。
イロイロ検討した結果、車で越えられる峠としては日本一という大弛峠(2,365m)で山梨入し、奥多摩経由で帰ることにした。

2014年8月18日月曜日

バイクで毛無峠へ~R145-r55-鳥居峠経由~

バイクで毛無峠へ~R145-r55-鳥居峠経由~

とある夏の日。
あまりにも暑い関東に我慢できず、涼を求めて北へ。
目指すは標高1,823mの毛無峠。
まずは最初のチェックポイント永井食堂へ。

2014年8月10日日曜日

小串索道跡

小串索道-小串鉱山・毛無峠-
▲Nikon D800 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/8 1/1250 ISO100 (7360x4912)

荒涼とした大地にそびえる、赤錆びた鉄塔群。
夏空とのコントラストが、ノスタルジーを感じさせる。

2014年7月23日水曜日

只見ツーリング

只見ツーリング

蒸し暑い日が続く7月中旬。
都内にてもクーラーが恋しくなるだけなので、夏を探して北へ行ってみた。

2014年7月13日日曜日

長野旅行2014

長野旅行2014

日々の仕事の疲れを癒やしに?信州へ。
青空の夏風景を目指して、霧ヶ峰へ登る。
諏訪方面を望むと、美しい夏雲と草原が広がっていた。

2014年7月6日日曜日

奥日光ツーリング

奥日光ツーリング

関東圏にありながらまだ訪ねたことがなかった、わたらせ渓谷鉄道へ。
最初のポイントは上神梅駅。
いくつか残る木造駅舎の中でも、なかなか趣のある無人駅だ。

2014年6月12日木曜日

雨に生きるものたち

雨に生きるものたち
▲Nikon D800 + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) f/5 1/800 ISO500 (7360x4912)

上総久保駅に立ち寄り、紫陽花の開花状況を観察。
「まだあまり咲いてないなぁ」なんて思いながら見てると、雨に濡れた葉の間を飛び交う小さき冒険者が。

2014年6月7日土曜日

2014年6月3日火曜日

大井川ツーリング

大井川ツーリング

30度超えの夏日が続く6月初旬。
九州地方は梅雨入りが宣言され、週間天気予報も傘マークが目立つようになってきた。
雲に覆われる前に、なかなか訪問が叶わなかった静岡県を走る大井川鉄道へ。
あまり青空に恵まれなかったが、そのお陰で避暑もでき調度良い現実逃避旅行ができた。

2014年5月10日土曜日

自作レールドリーで春を撮る。


自作のレール・ドリーを従えて、春の風景を動画で撮ってみた。
撮影機材はNikon D800とAF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED(IF)がメイン。
2年前に製作したドリーのステッピングモーター部に改良を加え、前作の課題だったブレを少し抑える事ができた。
ただ、重心が高いので風が吹くとまだ揺れは収まらない。
さらなる改良が必要だ。

YoutubeよりVimeoの方が綺麗なので、下記リンクからもどうぞ。
Vimeo HD -The Spring 2014-

自作レールドリーで春を撮る。

撮影第一回はまだ肌寒い3月の伊豆半島。
早咲の河津桜を目当てに訪れたものの、人が多くて断念。
その代わりに、南伊豆町で一面に広がる菜の花畑を発見。
黄色い花粉まみれになりながら、撮影に興じた。
花粉の所為か、撮影素子のゴミが黒点として写ってしまったのが残念。

2014年5月7日水曜日

星を探しに小湊ツーリング

小湊ツーリング
▲Nikon D800 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/5.6 30sec ISO100 (7360x4912)

流星群を撮影しに来たものの、難しさを実感した旅の記録。

2014年5月3日土曜日

GPSロガー「GP-102+ G-PORTER」を試す~PC活用編~


PCと接続するために、CANMORE社のHPから解析ソフトとドライバをDLしインストールする。
http://www.canmore.com.tw/download.php
解析ソフトは「CanWay」というオリジナルソフト。
CanWay Installer_1.1.10.exeを実行するとドライバも同時に入るようだ。
ソフトは非常にシンプルで、ロガーからログ吸い出しや地図表示がすぐに出来る。
また、写真フォルダを指定すると撮影日付データとGPSログを照合し地図上に写真を表示してくれる。
日本語表示が怪しいのはご愛嬌。

2014年5月1日木曜日

GPSロガー「GP-102+ G-PORTER」を試す~導入編~


         
秋月電子で販売中の台湾CANMORE社製の液晶搭載GPSロガー「GP-102+ G-PORTER」を購入した。
最初はWeb上にも情報の多い「GT-730FL」を購入予定だったが、「GT-730FL」は液晶なしで3000円、「G-PORTER」が3980円。
差額が思ったより少ないので、人柱のつもりで手を伸ばしてみた。
結果、「G-PORTER」は予想以上に多機能でコスパは非常に良いと思ったのでまとめてみる。

ヤマキ電気製VUメータ「VUM-A84」導入


ヤマキ電気製4chVUメータ「VUM-A84」を導入した。
ヤマキのVUメータは、業界標準の製品。
定価は10万円以上。もちろん中古だが、状態は良く問題は見当たらなかった。

2014年4月30日水曜日

桜ツーリング 夏井千本桜~只見

桜ツーリング 夏井千本桜~只見
▲Nikon D800 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/5.6 1/2000 ISO100 (7360x4912)

今年の桜シーズンもそろそろ終盤。
でもまだ撮り足りない!ってことで、仕事が終わったその足で単車にまたがって東北へ。

2014年4月22日火曜日

2014年4月16日水曜日

桜ツーリング 秩父~奥秩父

桜ツーリング 秩父~奥多摩
▲Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) f/5 1/500 ISO200 (2830x4256)

先週に引き続き、桜を求めて日帰りツーリング。
とりあえず埼玉県秩父市へ向かう。
ソメイヨシノはほとんどが散り始めており、行く道は白い斑点模様に染まっていた。

2014年4月9日水曜日

桜風景

今年は東京の桜を逃してしまったので、過去アルバムから…

桜風景
▲Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) f/6.3 1/80 ISO100 (4800x7192)

満開の桜に囲まれて、語らう2人。
春の暖かい風と柔らかな光が、より一層会話を弾ませてくれる。

2014年4月8日火曜日

桜ツーリング 富岡~神流

桜ツーリング 富岡~神流
▲Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/5.6 1/640 ISO100 (7360x4912)

今年の東京の桜は、雨の影響もあってしっかり堪能することなく散ってしまった。
しかし、やっぱり桜を拝んでおきたいのが日本人の心。
北上する桜開花前線を追いかけて、日帰り桜ツーリングへ。

2014年3月26日水曜日

Samba over SSH @ Windows8

何かと便利な、SSHのポートフォワーディング。
OSをWindows8にしたら共有フォルダのアクセス方法が少し変わったので、メモ書き。
鍵は445番ポートの転送設定が新たに必要だということ。

まずは、仮想NICの作成。
デバイスマネージャーのコンピュター名をクリック。


「レガシハードウェアの追加」をクリックし、ハードウェアの追加ウィザードを表示させる。

バイクとVX-8DでAPRS!@房総半島ツーリング

バイクとVX-8DでAPRS!@房総半島ツーリング
▲Nikon D3 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/4.5 1/640 ISO100 (4116x2742)

晴天。予想最高気温20℃。
待ちに待った春を先取りしに、念願の房総半島一周ツーリングへ。

2014年3月12日水曜日

バイクとVX-8DでAPRS!@伊豆ツーリング


都内から伊豆半島一周ツーリング。
VX-8Dを10W運用にして、9600bps@144.640MHzで一分おきにビーコン発射。
石廊崎まで行ったのに、ほぼダメだった…

2014年3月1日土曜日

冬の草津温泉へ

冬の草津温泉へ
▲Nikon D800 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D f/2.5 1/125 ISO400 (4912x7360)

3月に入っても、寒い北風が吹く関東。
暖と現実逃避を兼ねて、関東屈指の名湯 草津温泉を訪ねてみた。

2014年2月25日火曜日

GENELEC 1030A -電源コンデンサ交換-


小型のパワード・モニタースピーカーとして名高いGENELEC 1030A。
ハードオフでジャンク扱いの美品が格安で売られていたので、衝動買い。
念願のGENELEC製モニターがこんなにも早く手に入るとは思わなかった。

2014年2月21日金曜日

北国の冬

北国の冬
▲Fujifilm S3pro + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) f/5.6 1/180 ISO100 (2848x4256)

過去のアルバムから、北国の風景を。
雪景色と相性の良い白樺の林。
青空に向かって伸びる枝の上で、コゲラが元気に餌を探していた。

2014年2月7日金曜日

冬竹

冬景2014
▲Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) f/5 1/5000 ISO200 (2712x4076)

深々と雪の積もった朝。
朝日が昇り竹の葉に陽が射すと、勢い良く竹が背筋を伸ばす。
よきかな。

2014年1月18日土曜日

猿の温泉郷 ~地獄谷野猿公苑~

猿の温泉郷 ~地獄谷野猿公苑~
▲Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) f/7.1 1/200 ISO400 (2732x4106)

野生の猿が温泉に入ることで有名な、長野県山ノ内町の地獄谷野猿公苑。
氷点下の冬谷に作られた湯船で、猿たちが気持ちよさそうにしている光景は、なんとも微笑ましい。

2014年1月17日金曜日

冬の美ヶ原高原

冬の美ヶ原高原
▲Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/5.6 1/2000 ISO100 (4603x6898)

これぞ冬!といえるような風景を目指して、激冬の美ヶ原高原にやってきた。
標高2000m級の大地は一面真っ白。
車のエンジンを止めると、日常とかけ離れた深々とした世界が広がっていた。

諏訪湖、冬の夕景。

諏訪湖、冬の夕景
▲Nikon D800 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(IF) f/5.6 1/800 ISO100 (7360x4912)

夕日と諏訪湖のコラボを撮ろうと、湖畔の小さな公園へ車を停める。
外へ出ると、手がかじかむよな寒さ。
湖を覗いてみると、凍てついた氷の先で陽が沈もうとしていた。

2014年1月8日水曜日

白鳥を撮る -多々良沼-

白鳥を撮る -多々良沼-

冬の風景を求めて群馬へ。
途中の越部川あたりで、何やら人だかりが出来ていたので行ってみると、越冬のために来日した白鳥がたくさん!
しかし、丁度お昼寝タイムだったのか、ほとんどの白鳥は陸で首を羽に突っ込んだまま動かない…
そんな風景を見ていたら急に白鳥の撮影意欲が沸き、予定を変更して白鳥を求めてもう少し北へ行ってみることに。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...