2014年2月7日金曜日
2014年1月18日土曜日
2014年1月17日金曜日
冬の美ヶ原高原
これぞ冬!といえるような風景を目指して、激冬の美ヶ原高原にやってきた。
標高2000m級の大地は一面真っ白。
車のエンジンを止めると、日常とかけ離れた深々とした世界が広がっていた。
場所:
日本, 長野県松本市入山辺
諏訪湖、冬の夕景。
夕日と諏訪湖のコラボを撮ろうと、湖畔の小さな公園へ車を停める。
外へ出ると、手がかじかむよな寒さ。
湖を覗いてみると、凍てついた氷の先で陽が沈もうとしていた。
場所:
日本, 長野県 諏訪湖
2014年1月8日水曜日
白鳥を撮る -多々良沼-
冬の風景を求めて群馬へ。
途中の越部川あたりで、何やら人だかりが出来ていたので行ってみると、越冬のために来日した白鳥がたくさん!
しかし、丁度お昼寝タイムだったのか、ほとんどの白鳥は陸で首を羽に突っ込んだまま動かない…
そんな風景を見ていたら急に白鳥の撮影意欲が沸き、予定を変更して白鳥を求めてもう少し北へ行ってみることに。
2013年12月27日金曜日
2013年12月21日土曜日
クローズアップ
望遠レンズを付けて、ピントが合うギリギリまで被写体に近づくと、ちょっとしたマクロな世界を覗くことが出来る。
マクロ専門のレンズもあるが、人が近づいたら逃げてしまう虫や動物が相手だと、接写は上手くいかないことが多い。
そんなときは、望遠レンズで小さな世界を覗いてみよう。
2013年12月18日水曜日
2013年12月16日月曜日
HDMIスプリッター LKV312
激安HDMIスプリッターとして話題のLKV312。
PCの画面とプロジェクターにHDMI信号を分配するために導入してみた。
レピーターとしての機能もあるらしいのでちょっと期待が高まる。
早速観察。
パッケージから漂うこの手の中国製品にありがちな怪しい雰囲気。
Web上にもいくつも類似品があり、メーカーもkanaanを始め様々。どこがOEM元か全くわからない。
今回はamazonからCOMPAQ社のLKV312ということで1930円の格安で購入。
案の定商品箱にはメーカー名の記載が一切なく、MODEL:HDMI-102Fと書いてある。どう見てもLKV312なのだが…
登録:
投稿 (Atom)